前100 次100 1-100 最新50 スレ一覧 検索

作曲できる奴ちょっとちょっと、ちょっとちょっとちょっとちょっと! [600スレ]
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2009/05/21(木) 14:59:51.66 ID:5fm95qkZ0
オススメVST : ReaEQ ... 自由にポイント増やせて便利。
           BootEQ ... 何となく変化が自然な気がする。自分好み。

【低音】キック : 既にコンプだの何だので十分な音圧が出てるとして、
.          65~80Hz以下カット。Qは1.7~1.5
.          350Hz Q1.25 -6~12db。やりすぎると軟弱な音になるので、聞いた感じ大丈夫そうなギリギリまで削る。
.          6kHz辺りを強調すると、よく通る音になる。らしい。(俺はCLASっていうエンハンサに任せてる)

    ベース : 音によるけど、とりあえず既に超低音がふくよかに出てるとして、
.  
       45Hz以下カット。Qで低音の削り加減調整。
.          550Hz Q1.25 -6~12db。この辺は削ってもベースらしい音に支障をきたさない。
.          1~2kHz Q0.5~1。この辺の音量を上げると通る音になるが、あくまで隠し味程度で。

.    その他 : とりあえず150Hz以下をカットして、楽器によって微調整。

【Tips】スネア : 高い音ってイメージがあるけど、芯は150~200Hz辺り。
      金物 : 生っぽい暗い音でも、300~400Hz以下は不要。
    ギター : 600Hz辺りを強調すると太い音になる。
     シンセ : 変な音になったって「そういう音です」と言えてしまうので、
         とにかく聞いた感じ問題ない帯域をことごとくカットする。妥協しない。


前100 次100 1-100 最新50 スレ一覧 検索