前100 次100 1-100 最新50 スレ一覧 検索

作曲できるやつの眉毛ちょっと濃い [299スレ]
164長文マン [sage] : 2008/03/25(火) 00:54:29.32 ID:noz0+wys0
>>139->>148
まず端的な答えとして、音楽の一般論で言えば、ヴォーカル、ギター、ベース、パーカッション
だけで、形式として十分にポップスとして成立します。
ふつうにインディーズからデビューしましたー的な新人バンドでも、
ポップス史的な系譜にある名バンドにもよくある形態ですね。

よく考えてみるとこの形態ってパート数的にはファミコンと同じ音色数なんですよね。
それでもやっぱりプロデビューしているようなうまい人たちが演ると
「え?これホントに4パートだけ!?」っていう重厚感を感じる音になるからすごい。
逆に言うと4パートというのはポップスが立派に成立するための最小限のパート数なのでしょう。

でも、厳密に言えばギターもパーカッションも単音ではなくって、複数の音を鳴らせるんで
同時発音数としては4パート以上あるわけですが。で、ハーモニーはどう意識したらいいの?
ということで言えば、このロックの4パート形態でも、ギターパートがハーモニーを請負ったり
することがあるわけですが、それ以前に、キーボード的、ストリングス的なハーモニーが
絶対必要かと言われれば要らないわけです。
そもそもヴォーカル、ギター、ベースがそれぞれ単音ずつ発音していても3音の和音だしね。

2パートあればいい音楽は作れるとはすぎやまこういちの言葉だけども、やっぱ2音でもハーモニーだし
特に2音だけで作った場合はメロディと有機的に絡んで美しい響きというのが探求される。
ぼくは最近はこの作り方で鍛えてるようなところがあります。

重要なのは何パートとか何音色とかいうスペックではなくてやっぱりメロディとかセンス、意匠だと思う。


前100 次100 1-100 最新50 スレ一覧 検索