前100 次100 1-100 最新50 スレ一覧 検索

一体いつ作曲できる奴ちょっと来んの? 今でしょ! [1035スレ]
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/22(金) 21:03:32.66 ID:r+UzAULzP
素人vipperが歌詞を書く
  ↓↑
素人vipperが曲を書く(または弾き語り)
  ↓
素人vipperが歌う
  ↓
うめぇwwwwwwwwwwww

・まとめDB http://www9.atpages.jp/stewmusic/akadb/
・避難所 http://jbbs.livedoor.jp/music/21567/
投下の際は、曲名の頭に*マークを付けると、みんなが幸せ
今北三行まとめDB参照。みんなでコラボ!

前スレ(dat落ち)
http://www21.atpages.jp/akatonbodat/read.php?q=1361358162

※まとめDBを積極的に活用しよう
たとえスレ内に自分好みの詞がなくても、まとめDBには曲がついてない詞が溢れているので
検索などを使って積極的に使っていこう

・自分の好きなキーワードで検索してみる
ex)「春」「紅葉」「青空」

・自分の気になった作詞の人の名前で検索してみる
気になった作詞の人がいたらその人の名前で検索して他の詞も見てみよう

333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 09:44:33.60 ID:18NC2Z2z0


334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 10:07:11.90 ID:TyXhz9QV0


335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 10:17:05.66 ID:g/WyfCMb0
*【SDC】作曲できる奴ちょっとこい oppai1 oppai2 oppai3 oppai4 oppai5
作詞/SDC 作曲/SDC 歌/SDC
http://jas39next.seesaa.net/article/331525386.html
1(sm20171101) 2(sm20171192) 3(sm20171314) 4(sm20171417) 5(sm20171569)
歌 (゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
力尽きたので色々ミスあったらごめんなしあ

336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 10:20:19.58 ID:2F4/yPcDP
スレタイが寒い

337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 10:28:35.21 ID:TyXhz9QV0
今更でしょ!

338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 10:37:22.96 ID:OUnXjeYJ0
まだあったのかwww

339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 10:37:55.80 ID:sHwCbNeI0
一方、インスト専の俺は参加出来ないのであった。

340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 10:54:31.61 ID:XrCNRlwI0
投下すれば誰かがメロつけるわ歌詞つけるわ歌いだすわする

341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 11:06:12.31 ID:TyXhz9QV0


342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 11:17:30.57 ID:OUnXjeYJ0
今日は日曜だから、作曲者が増えてくれる事を祈るよ

343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 11:19:49.57 ID:0GE4u16f0
昨日曲作ってたけど途中で飽きて放置プレイしてる
次の展開・フレーズが思いつかない・・・

344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 11:26:31.53 ID:LmPtuRR00


345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 11:38:07.46 ID:OUnXjeYJ0


346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 11:49:26.32 ID:LmPtuRR00


347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 12:01:35.54 ID:LmPtuRR00


348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 12:07:31.37 ID:TyXhz9QV0


349転載 規制用9スレ [] : 2013/02/24(日) 12:15:47.75 ID:TyXhz9QV0
358 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/02/24(日) 12:12:31 ID:/eUfr4/A0
*アクアリウム 作詞/カリバネム 作曲/あとおとえ
http://atootoea.seesaa.net/article/331547080.html

ミックスめんどくてほったらかしにしてたら曲ついてたけど別にいいよね

350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 12:25:06.13 ID:LmPtuRR00
ほしゅしゅ

351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 12:37:30.93 ID:LmPtuRR00
おりゃ

352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 12:46:23.84 ID:OUnXjeYJ0


353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 12:58:24.98 ID:LmPtuRR00


354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 13:11:46.38 ID:LmPtuRR00
あとは任せた

355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 13:11:57.04 ID:OUnXjeYJ0


356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 13:20:28.39 ID:OUnXjeYJ0


357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 13:28:10.24 ID:OUnXjeYJ0


358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 13:29:33.94 ID:18NC2Z2z0


359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 13:41:05.35 ID:OUnXjeYJ0


360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 13:51:05.22 ID:OUnXjeYJ0


361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 14:00:39.60 ID:18NC2Z2z0


362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 14:12:49.98 ID:TDI6cTyA0
祭りだ祭りだー

363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 14:13:13.76 ID:HeN0+CDW0
屑でしょ!

364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 14:26:21.56 ID:OUnXjeYJ0


365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 14:30:40.65 ID:18NC2Z2z0


366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 14:32:26.80 ID:OUnXjeYJ0


367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 14:37:37.24 ID:7gHkR56d0
曲編集で、Aの曲とBの曲の間を繋ぎたいんだがどうすればいい?

mixCDみたいなことがしたい

教えてエロい人

368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 14:40:28.52 ID:iz0eoJJZ0
>>367
DAWとかもってる?

369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 14:41:10.41 ID:OUnXjeYJ0
>>367
まずDAWソフトを買おう

370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 14:44:19.35 ID:7gHkR56d0
>>368
>>369
よくわからん…

ほんのちょっとだから、無料でしたいんだけど無理かな?
クオリティとかはとりあえず聞ければいい

371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 14:47:19.14 ID:OUnXjeYJ0
>>370
フリーのソフトがあると思うから、自分のPCのスペックに合ったものをダウンロードしなきゃな
Mac?windows?

372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 14:52:27.96 ID:7gHkR56d0
>>371
そーなのか!

Windows vistaです

373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 14:54:06.87 ID:OUnXjeYJ0
ん、ちょっとまてよ
DJ風に繋げたいの?

374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 14:56:28.04 ID:rr1E8HoK0
じゃあとりあえずGREEに登録
DTMコンプガチャをまわして、コンプ特典のSレアDAWをゲットしたあと、
特定の素材VSTを合成して究極進化させる
素材はwikiに載ってるからぐぐれ コンプガチャ何度もまわしてれば大抵揃うから

375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 14:57:50.81 ID:7gHkR56d0
>>373
いや、つなぎ方はなんでもいい
学校の文化祭で踊る曲の編集を頼まれてて、いい感じにつなげたいんだ

376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 15:01:31.02 ID:rr1E8HoK0
そういう用途なら使いやすいのはここらへんかな

SoundEngine Free
http://soundengine.jp/software/soundengine/
REAPER
http://www.reaper.fm/

使い方とかは有志でまとめてるサイトとか探せばあると思う

377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 15:02:15.80 ID:TyXhz9QV0
クロスフェード的な感じ?

378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 15:10:35.24 ID:OUnXjeYJ0
ってかよく編集任されたな

379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 15:14:00.89 ID:7gHkR56d0
>>376
おおお!ありがとう!

やってみます
>>378
周りで一番機械強いって理由で…
曲の切り取りとかならできたから

380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 15:18:53.76 ID:OUnXjeYJ0
>>379
頑張れ。上手く出来なかったらここに教えてくれる人いると思うから、気軽に聞くと良いよ

381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 15:22:55.50 ID:7gHkR56d0
>>380
ありがとう!
平日だと知恵遅れ行けとか言われそうだけどw

382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 15:25:45.35 ID:OUnXjeYJ0


383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 15:26:39.18 ID:p0VHt9/q0
ちょうがんがれ!

384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 15:27:12.49 ID:AcmtHTlIP
さっきょくしたいな~

385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 15:29:21.52 ID:OUnXjeYJ0
>>384
しようず

386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 15:36:00.24 ID:AcmtHTlIP
>>385
ソフトは入れたがスキルが足りない。

387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 15:37:08.89 ID:OUnXjeYJ0
>>386
何のソフト入れたの?

388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 15:37:56.67 ID:AcmtHTlIP
>>387
とりあえずミクさんとCUBASE6

389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 15:43:26.65 ID:OUnXjeYJ0
>>388
ミクさんはよくわからないな
とりあえずどんな曲を作りたいかだね
スキルが足らないのはみんな同じだし、俺だって理論なんかちっとも勉強してないし、プロのコピー練習とかもしてない
難しく考えないで、簡単なものでも良いから1つ作ってみよう
そしたら「ここはこうした方が盛り上がるかな?」とか「ここはサビ前だからドラムは無しにしよう」とか、少しずつ凝るようになってくるから

390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 15:44:30.34 ID:IAajqrzy0
あーよくねた

391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 15:48:13.18 ID:AcmtHTlIP
>>389
第一歩ってどうやって踏み出せばいいんだろう。
とりあえず久々にCUBASE6起動したよ。
楽器が演奏できるわけじゃないし、スコア作成から入ればいいのかね、。

392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 15:48:38.56 ID:rr1E8HoK0
ボカロとcubase入れるとかもうガチで作曲する気まんまんじゃないか

393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 15:53:45.16 ID:AcmtHTlIP
ちなみに手元にある本は
・DTM for Super Beginners ttp://amazon.jp/dp/4861005752
・CUBASE6/CUBASE ARTIST6攻略BOOK ttp://amazon.jp/dp/4904547071
・Cubase6実践音楽制作ガイド ttp://amazon.jp/dp/4903238741
・プログラマーが教えるDTMテクニック99 ttp://amazon.jp/dp/4845617900
・VIP - Vocaloid Important Producer- ボーカロイド楽曲制作テクニック ttp://amazon.jp/dp/4861008271

とりあえずどの本も買うとき本屋で開いただけで全然読めてない

394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 15:54:07.75 ID:OUnXjeYJ0
>>391
第一歩とかは俺は気にしないでやってたから、ちょっとよくわかんないな、ごめん
俺も楽器は出来ない。やってみようと思ってピアノとバイオリン買ったくせに放置してるクズだから

とりあえず俺は起動したらピアノロールを開いてる(↓こういうのね)
http://www.g200kg.com/jp/docs/dic/image/pianoroll.png
メロディから作っても良いし、それが浮かばなかったらドラムから作っても良い

曲のスピードを最初から早くすると、がちゃがちゃした曲になっちゃうから、最初は早すぎないように
(あくまでも、俺のやり方を説明してるだけなので、他の人はもっと違うやり方してる人も沢山いる)

395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 15:56:07.98 ID:rr1E8HoK0
形から入るタイプ?
えいやっと一曲思いきって完成させないとたぶん何も進展しないと思う
本なんて一冊も持ってないし、必要だと思ったこともないなあ・・・
コード表くらいはあると便利だなとは思うけど

396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 15:59:48.76 ID:OUnXjeYJ0
>>393
中高で教科書読みながら英語を教わってきた日本人は、みんながみんな英会話が出来ますか?
できませんね。じゃあとりあえず参考書は置いておきましょう

俺はいつもドラムを先に入れて(ハイハットなども含め)、曲の早さと雰囲気をイメージするようにしてる

ドラ  ドン ドン ドン ドドドン ドン ドン ドド
ハイ  チッチッチッチッチッチッチッチッチッチッチッチ

はい、これでとりあえずおk

397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 16:01:24.07 ID:AcmtHTlIP
>>394
了解した。とりあえずピアノロールを開いたぞ。
http://uploda.cc/img/img5129ba71292df.jpg
>>396
とりあえずドラムを入れるのか。やってみるぞ。

398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:03:56.03 ID:p0VHt9/q0
がんがれ!

399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:05:32.29 ID:rr1E8HoK0
>>397
とりあえず短い曲でも耳コピしてみたら?

コピーしやすそうなオススメSDC曲置いとく
http://dalsegno.seesaa.net/article/45918578.html
http://ihaveclaws.seesaa.net/article/53662982.html
http://blog.oov.ch/article/48121547.html

400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:08:03.12 ID:rr1E8HoK0
曲の作り方とか、どの楽器から打ち込むかとかって人それぞれだから、
アドバイス募っても結局どれが正解かわからなくなりがちだと思う

実際に作ってみて、わからないところ、工夫したほうがいいところを模索しながら
ポイントを個々に尋ねてみると、周りも教えやすいのではないだろうか

401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:10:49.07 ID:TyXhz9QV0
習うよりなんちゃら

402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:10:53.89 ID:OUnXjeYJ0
>>399>>400
そういう事なら説明終わりでおkかな?
俺は初めからコピーなんて出来なかったし、でもどうして良いか分からなかったから
こうやって1つの案を出してもらえるってのは悪い事ではないと思うけど

403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:12:25.58 ID:OUnXjeYJ0
ってかその前にSDCスレで打ち込み講座してる時点でスレチなんだよな
すまん

404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 16:12:46.49 ID:AcmtHTlIP
ドラムのならし方がわからなかった。
他のは音でるんだけどな。ちょっと設定見なおす

405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:12:54.36 ID:mLKWnamR0
楽器やってた (フィジカル面)
シンセやってた (シンセプログラミング)
作曲やってた (理論、構成)
MIDIやってた (MIDIプログラミング)


こういう段階的なプロセスを飛び越えていきなりDTMで作曲やってみようとなると
覚えることが多すぎて挫折するのもわかる

406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:13:45.95 ID:rr1E8HoK0
スレチでもないし悪いことでもないし別にあなたのことは否定してないから
男ってこれだから

407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 16:15:52.44 ID:AcmtHTlIP
あ、わかった。Groove Agent Oneでプリセット読み込んだら出た。

408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:17:54.11 ID:OUnXjeYJ0
>>405
ちょろっと趣味で作るぐらいなら、今のソフトでも簡単なものは作れるんじゃない?

>>406
このまま続けちゃっていいの?
男か女かは置いといて、このまま行くと日曜の一番良い時間帯ぐらいにはスレ埋まっちゃうような気がするんだけど
とりあえずおっぱいうp

409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:19:13.86 ID:iz0eoJJZ0
基本詞が先てむつかしいんだな、、

410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 16:20:30.11 ID:AcmtHTlIP
>>399 >>408
Thx!よぉし、耳コピをドラムから入れてみますか。

411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:22:21.40 ID:rr1E8HoK0
>>409
そうだねー個人的には曲先のほうが圧倒的に作りやすいと思う
もっと言うと詞と先を同時に作るのが一番作りやすい

412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:23:04.28 ID:OUnXjeYJ0
ID:AcmtHTlIP

http://yui.oopsup.com/download.php/yapon1/sam.mp3
簡単にだけど、ドラムを作ってみました。聞けるかな?とりあえずこんな感じになります
それでは次に、どんな音色が良いか考えてみよう。何でも良いよ、自分の好きな音で

カエルの歌でも何でもいい

413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 16:28:26.96 ID:AcmtHTlIP
>>412
聞けますた。マネして打ちこんでみる。

414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:29:28.98 ID:OUnXjeYJ0
あ、コピーするんか!ほんじゃ頑張れ!聞こえなくてうずうずするけど、我慢だ

>>411
俺そんな頭まわんねーからなぁ

415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:36:36.99 ID:rr1E8HoK0
歌詞の無い状態で曲を作ろうとすると、メロディの動かし方に困るんだよなあ
インスト曲のメロディっぽくなって歌モノから遠ざかる
かといって既存の歌詞で作るのはパズルみたいな感じがするし
結局自分で好き勝手に詞を浮かべて作るのが案外簡単だったりするんだよな

416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:38:58.30 ID:OUnXjeYJ0
>>413
マネしてるならとりあえず続けるよ
http://yui.oopsup.com/download.php/yapon1/sam1.mp3
好きなように音を入れると、こんな感じになります。とりあえずピアノで適当に入れました
あれ?何か曲っぽくなってきた?って思えるようになったら、ドンドンDTMが楽しくなります

417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 16:41:01.88 ID:AcmtHTlIP
まだドラムこぴーちゅうだよ。

418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:45:46.71 ID:OUnXjeYJ0
>>417
うん、ゆっくりで良いから


保守

419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 16:47:33.97 ID:v0cI68hf0
すげえ、なんか熱くなってんな
保守代わりに。

*ミラーサイド

揺らいだ夏の水たまりを
スニーカーの裏で踏んでいた
私は上手な嘘がつけず
ふわりと沈む陽を見ていた

近くて遠いような秘密
恥ずかしい夢の物語

よくわからない事はいつも ただ黙って胸の奥
誰にも見えやしない木立の中
ひとつ言葉交わすたびに 涼しい風が吹きぬける
明日の私は君とおなじ

420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 17:00:41.91 ID:TDI6cTyA0


421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 17:07:37.15 ID:OUnXjeYJ0


422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 17:15:11.21 ID:OUnXjeYJ0


423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 17:16:49.93 ID:AcmtHTlIP
やっとドラムをまねしたよ。
http://kie.nu/Prf

ドラムってどこにどんな音が入ってんのかなかなかわからん。

424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 17:20:15.34 ID:OUnXjeYJ0
>>423
ごめんね。midiでうpした方がよかったね
ちょっと、スレ消費するのは他の方に迷惑だから、とりあえず一連の流れを書いたから見てってね↓↓

それが出来たら、試しにバイオリンの音で空間を寂しく聞こえないようにしてみよう
http://yui.oopsup.com/download.php/yapon1/sam2.mp3

この辺で、この曲の全体像が見えてきそうな感じ。なんだか悲しい感じがしない?これで失恋の曲とかも出来そうな気がするよね

あと、無理にマネしようとしなくていいから。
とりあえず今回は、作曲したいけど何をして良いのか分からない!!って時のための説明だからさ
これで作曲の流れが分かれば、作曲意欲も湧くし、こういうやり方があるんだなって覚えておける。
他の人も色々やり方違ったりするし、1つの手としてだけど、役に立たないわけではない

425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 17:21:47.00 ID:OUnXjeYJ0
次に、ちょっとした飾りの音を入れてみよう
http://yui.oopsup.com/download.php/yapon1/sam3.mp3

これでもう歌が入ってもおかしくはない状態になったね。まだ寂しいけど
ここまで出来たら、今出来たものをコピー&張り付けして、自分が欲しい長さまで延長すると良いよ
もちろん色々パターンを変えたりしてみてやっても良い

426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 17:23:18.75 ID:ATSgLQlN0
*くだらない日々のアンザイエティ 作詞/提訴

声 長くもたない そんなもんさ
夢 見てるだけで メンヘラ認定さ
金 持て余して みたいもんだね
常々 思いました 思いました

くだらない日々の中 くだらない妄想の果て
くだらない人間になった くだらない人間になった

羽 あるわけない 飛べるわけない
暮 れていくだけの 何もない夕焼け
糧 としてた物がいつか亡くなっていても
常々 思うんです 思うんですきっと

くだらない日々の中 くだらない妄想の果て
くだらない人間になった くだらない人間になった
くだらない日々のアンザイエティ くだらない日々のアンザイエティ
くだらない日々のアンザイエティ くだらない日々のアンザイエティ

427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 17:23:25.12 ID:OUnXjeYJ0
おっと、ごめんベースを忘れてた
http://yui.oopsup.com/download.php/yapon1/sam5.mp3
俺ベースは得意じゃないんだけど、取り合えず入れてみてこんな感じ

これでどこにでもあるような曲と何ら変わりなくなったね
曲に太さが出て、余計にそれっぽくなったね

428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 17:30:33.99 ID:TyXhz9QV0


429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 17:32:26.08 ID:AcmtHTlIP
おー。こうなるのかー。いいね。
とりあえず、作曲したいけど何をして良いのか分からない!!って人そのものなんで、まずはこぴってみるよ

430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 17:35:32.83 ID:UcVk8vomO
ごめん、バイバイさるさん食らったから携帯から

そしてごめん、>>427の説明で、ドラムの変化も加えた事を書くの忘れた
曲のサビに入る前や、こういった適当なところでドラムを鳴らさなくするのも1つの手
これだけでも曲の印象はガラッと変わる事もある
こういった工夫をいくつか組み合わせて、まずは1~2分の曲を試しに作ってみると良いよ
もちろんずーっと同じ繰り返しじゃなくて、Aメロ→Bメロ→サビみたいな感じ
そうやってやっていけば、何となく曲作りが分かってくると思う
あとは他のみんなも言うように、人それぞれのやり方があるから、自分なりにやりやすいやり方でやっていって大丈夫だから
俺、とりあえず適当に打ち込んでいったけど、何となくそ れっぽくなったでしょ?
最初はそんな感じでも良いと思うんだよ、俺は
もちろん理論から学びたいって人もいるから、それでも良いと思うし

431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] : 2013/02/24(日) 17:40:59.03 ID:AcmtHTlIP
適当にって所に超絶難しさを感じるわけですが、まずはコピーしてみれば何か見えてくるかなぁ

432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/02/24(日) 17:42:33.22 ID:UcVk8vomO
ごめんバイバイさるさん食らってしばらく保守できないから、あと誰かお願い

そろそろVIPに人が増え始めるから保守の間隔上げないとキツいかも


前100 次100 1-100 最新50 スレ一覧 検索