前100 次100 1-100 最新50 スレ一覧 検索

それでも作曲できる奴ちょっとこい [231スレ]
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/20(火) 19:18:14.83 ID:9ankdOvf0
俺は無理だけど。

563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/11/23(金) 17:18:30.92 ID:uyG55OoR0
保守

564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 17:20:52.93 ID:WULsm9m70
めんどいと
 言っているうちゃ
  ぬかに釘

565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 17:26:59.38 ID:jatrXG+o0
嫌々やっても身に付かないしね

566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/11/23(金) 17:46:11.40 ID:uyG55OoR0
保守

567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/11/23(金) 17:48:48.29 ID:HiBfEYv90
>>562
聞いて実践して初めて意味があるんだ。
耳コピでも半端な耳コピじゃなくて音作りから何から何まで
徹底してコピーして見れ、よっぽどためになるぞ、単純に曲を聴くより。

568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 17:52:13.53 ID:Bo7kx1dt0
>>567
ためになるならやるんだが実際どこらへんがためになるのかがよくわからんのよね。
一回ためしにやってみたんだが・・・うーん。

569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 17:53:46.77 ID:jatrXG+o0
ドラムパターンなんかはコピーしてると引き出し増えてくるし
パン振りとか注意して採譜すればかなり勉強になるんじゃない?

570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/11/23(金) 17:56:49.46 ID:HiBfEYv90
>>567
当然コピーして音作りして、この音どうやって作ってるのかとかっていうのがわかるだろ?
音の位置も当然重要で、パン振りの技術も向上するし、しベロシティー調整のやり方とかのコツもつかめるわけだ。
デメリットなんて時間が消費される程度で当然時間に見合った代価はきちんと帰ってきてるはずだが。

571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 18:03:17.94 ID:IUg7UQwUO
数をこなせばこなす程打ち込みのスピードは上がるよな
ショートカットキーを覚えていったり

572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 18:07:03.96 ID:Bo7kx1dt0
>>570
じゃまぁコツコツとやってくよ。

573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/11/23(金) 18:11:57.27 ID:HiBfEYv90
>>572
がんばれ、きちんと努力したら報酬は必ずかえって来るさ。








俺はリアルタイム打ち込みの楽さ加減に気づいてからドラムとベース以外の打ち込みはほとんど行ってないが。

574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 18:14:52.68 ID:IUg7UQwUO
(それも含めて打ち込みっていうんだよー)

575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/11/23(金) 18:15:52.76 ID:HiBfEYv90
>>574
まぁぶっちゃけちくちく打ち込みやってべろシティーいじるよりはよっぽど生っぽくなるわけだから
結果オーライ。

576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 18:17:27.86 ID:IUg7UQwUO
ハハハ・・・

577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 18:17:59.80 ID:M/XGrVnx0
初録音記念カキコ

やっと録音設備が整いまして、以前作った曲にギターと歌を入れました
歌はあくまで仮です
うまい人歌ってください><
http://agehafree.seesaa.net/article/68604208.html

578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 18:37:24.09 ID:M/XGrVnx0
あれ、なんだ!?
俺が変な歌上げたからみんな白けたのか!?
みんなどこいった!?

579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 18:38:52.65 ID:kHCSDawz0
確かに歌リバーブかけすぎかもね

580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 18:47:09.37 ID:zYB4b0RH0
midi→wave変換だけど、音源Roland VSC固定でいいなら、
VSC3.2の体験版に付いてるプレーヤーで変換できる。
他の音源なら3.5mmのケーブル買って
ヘッドフォン端子とPCのLine-in繋げて録音するといいんじゃないかな。
録音ソフトはぽけれこで十分だと思う。

581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 18:50:21.02 ID:S6nxYqmo0
後者やるなら、超録とかでもいいんじゃないかなー。

582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 18:54:01.83 ID:QOnsF361O
あれ、iTunesで変換してるの俺だけ?初期音源しかないし便利だから使ってるんだけど、他音源使おうとするとやっぱり考えなきゃなのか……

>>578
金曜日はすぐ後のラジオで流れるから、楽しみにとっておく人が多かったりする

583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 18:59:29.03 ID:zYB4b0RH0
>>577
素人意見で悪いんだけど、ベースを少し工夫すると
もっとカッコ良くなると思う。ギターは音も含めて好き。
あとは間奏とかギターソロとかあったら俺的には嬉しい。
ちょっとワンパなイメージが残った。偉そうにゴメンなさい><

>>582
midiならVSCの体験版を入れてみると夢が広がりんぐなんだぜ?

584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 18:59:49.47 ID:ObU75Gcz0
http://goriasu.up.seesaa.net/image/A5A4A5F3A5C9A5A2A1F5A5A2A5A6A5C8A5C9A5A2.mid
初めてのメロディー(?)作成した。作る過程は難しいけどやってると楽しくなってくるからおもしろいよな

585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 19:00:20.02 ID:M/XGrVnx0
midi→wave変換はTimidi95使ってるよ
wave→mp3変換は午後のこ~だ

>>582
いや、感想とかじゃなくて、普通に雑談のレスも付かなくなったからどうしたのかと思っただけで^^;

586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 19:02:14.05 ID:tu68Xvnr0
MIDIこのごろ弄ってないからよくわかんないけど
サウンドフォントとかでかなり高音質にmp3化できるんじゃないの?

587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 19:04:10.72 ID:zYB4b0RH0
サウンドフォント入れ方がわかんねえ><
前、グランドピアノの音拾ったけど入れ方解らなくて捨てちゃった。

588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/11/23(金) 19:05:29.01 ID:tUBMwdBN0
相当リアルなピアノとかもあるから、詰め込めば、ハード音源に近いぐらいにできるとは思う。


589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/11/23(金) 19:07:28.35 ID:tUBMwdBN0
>>587
timidity使え

590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 19:08:57.82 ID:UuIBE3U/0
なんとか間に合ったぜ・・・

まとめwikiから発掘した詞に曲
http://whirlwind774.seesaa.net/article/68616724.html



話題のmidi→mp3は
シーケンサXG-worksにオーディオ録音機能があるのでそれで
オーディオインターフェースUA-1exに付属のSound it!というソフトでwav編集
KRISTALでmix
午後のこ~だでwav→mp3
という流れでやってます

591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 19:11:20.04 ID:zYB4b0RH0
>>589
おおう、今度試してみるわ!サンクスコ

592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 19:14:51.24 ID:tu68Xvnr0
昔ピストンコラージュってフリーソフトを使ってたんだけど
あれって使いようによっては多分かなりハイクオリティな曲作れると思う

593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 19:16:20.82 ID:QOnsF361O
>>583
試してみる THX!

594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/11/23(金) 19:17:24.04 ID:gb5xDdlh0
*唐揚げ弁当を投げて

唐揚げ弁当を投げて現実をみてみろよ
散乱した断片がお前を浸食する
お前は愚かな臭いに操られ
唐揚げを貪るだろう

壁を蹴り上げろ
激痛がお前の足を通り
ひょこっと お前に
「こんにちは どうかしましたか?」

普遍の時間を食べ尽くせ
盲目のお前は何も知らない
結局は大損 死ぬ直前に悟るだろう

唐揚げ弁当を投げて現実をみてみろよ
散乱した断片がお前を浸食する
お前は愚かな臭いに操られ
唐揚げを貪るだろう


前100 次100 1-100 最新50 スレ一覧 検索