前100 次100 1-100 最新50 スレ一覧 検索

作詞・作曲・動画出来るやつちょっと来い [142スレ]
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 16:01:12.46 ID:1ToKKb2z0
素人vipperが歌詞を書く

素人vipperが曲を書く(または弾き語り)

素人vipperが歌う

うめぇwwwwwwwwwwww

まとめwiki
http://www36.atwiki.jp/akatonbowiki/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/music/17974/


787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:36:27.18 ID:jIJOFilC0
>>781
かっこいいな・・・もうこれでよくね?w

>>784
おまwww仕事はええよwwww
ガスパッチョwwwww

788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:44:30.28 ID:HCXX6q050
ギターやってる人に聞きたいんだけどトラストロッドって回したらすぐ効果でる?それとも1日とかおかなきゃダメ?

789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/29(水) 19:45:54.74 ID:emaNEBlBO
>>782
これはありがたい、早速ページとにらめっこしながらクリスタルを導入してみる。


>>784
なんという某全部喉の人を彷彿とさせる素晴らしい歌詞…

790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:49:06.50 ID:FqZSS7hy0
音源の音のデカさには自信のある俺の登場です。
音量のデカさはプロの現場でも追求し続けてるテーマらしいね。
「どんだけ音デカく出来るか」勝負みたいな。

素人の俺達に出来るのは、
・録音時のrecレベルを割れないギリギリまで上げる
・コンプでぶっ潰して激しくマキシマイザ


791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:53:12.72 ID:oUWnswkT0
>>790
>コンプでぶっ潰して

あっそっか、まずコンプで潰して、か…
次回、やってみよう。


792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [保守 *] : 2007/08/29(水) 19:59:05.25 ID:+yGCeFkU0


793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:02:58.63 ID:jIJOFilC0
何気にもう800かー保守

794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:04:36.00 ID:+yGCeFkU0
あー自動保守の*も抽出にひっかかるのかー
紛らわしいし切っといたほうがいいな

795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:05:08.87 ID:z4d4kNsFO
>>788
回しながら横から見たらネックが反ってくるの分かると思うよー

このスレの人で音量とかの調整上手いのって誰?
俺は62'OWTさんの曲とか商用と交ざっても違和感ないなーって思うけど

796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [保守 *] : 2007/08/29(水) 20:11:09.71 ID:+yGCeFkU0


797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:11:50.37 ID:B/+9Ks4/0
>>795
だってあの人プロだもん

798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:13:53.76 ID:iaK2jZUv0
ちょっとKRISTAL落としてくる

799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:16:00.76 ID:UdD+A7cw0
生まれてこの方KRISTAL一筋の俺が来ましたよ

まあ音割れてもそんなの関係ねえ、って言うスタンスだけど

800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:16:23.40 ID:9sE4NinqO
保守

801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:20:23.73 ID:jIJOFilC0
音質とか耳が痛い話が・・・

802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:25:03.64 ID:1u27FhMu0
>>795
彼はむしろ音量バランス悪い方だろ
基本的に打ち込み特化な奴ほどミックス上手い気がする

803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:29:32.33 ID:YNa5YcWA0
>>784で作った
http://dti-srv.com/akatonbo/cgi-bin/src/mu0594.mp3

むしゃくしゃしてやった。反省はしていない

804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:31:37.03 ID:jIJOFilC0
>>803
これはwwwwwwwGJ!!
ガスパッチョどこだwwww

805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:32:51.04 ID:YNa5YcWA0
>>804
18秒あたり。クケイハで鳴らしてる

806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:32:59.73 ID:culk3zCR0
>>803
ワロタwwwwwwwwwwwwww

807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:33:37.51 ID:O8h5zNif0
>>803
今週一番の傑作

808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:35:51.20 ID:UdD+A7cw0
>>803
これは歌詞付きじゃないと意味無いなwww

809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/29(水) 20:36:04.75 ID:Acn+fqCX0
むしろアマチュアが作ったスカスカした音のほうが好きな俺は異端?

>>803
ラーメン吹いた

810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:36:48.68 ID:culk3zCR0
>>803
ところでseesaaに書いてある「一作目」ってどの曲?

811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:37:27.62 ID:z4d4kNsFO
>>802
そうなのか…俺と比べれば天と地の差なんだがorz
多分生音の方がコンプのかけ具合とか難しくなるからミックスしづらいんじゃないかな?
俺も生音でしか作れない人だから62'OWTさんすげーなって思ってる
てかどうやったらあんなにクリアに仕上げられるか謎だわ

812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:37:31.99 ID:YNa5YcWA0
>>810
この前うpした「ごめんなさい」ってやつ


813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:38:38.64 ID:z4d4kNsFO
>>803
wwwwwwwwwwww

814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:40:33.17 ID:culk3zCR0
>>812
あの予想外の展開のやつか・・・

ついでといってはなんだけど>>803編曲したいからmidi欲しいナ><

815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:43:38.36 ID:culk3zCR0
と思ったけど耳コピ簡単そうだからいいや

816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:43:57.93 ID:YNa5YcWA0
>>814
こんなに人気あるとは思わなかったぜ・・・
編曲されるのを前提としてなかったから少々編曲しにくいかもよ
それでもいいなら
つhttp://dti-srv.com/akatonbo/cgi-bin/src/mu0595.mid

817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:44:33.31 ID:culk3zCR0
>>816
あwwwごめwwwwthxwwwww

818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:44:57.03 ID:1u27FhMu0
>>811
何というかOWT氏はギターばっかりでかくて曲のこと考えてないなぁと思う
とりあえずクリアなミックスに一番必要なのは各パートの音量バランスだと思うんだ
次に各パートの要らない音域(特に低音域)をEQでばさばさ整理していくことぐらい
一度あほほどうるさいトランスかメタルで音圧上げ練習してみると勉強になるよ

819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:45:26.15 ID:7Z0hJUtL0
>>576
遅ればせながらあざーーーすwwww
今やってるけど、意外と譜割となにより音域をどうするかが難しくて苦戦中www

これはこれとして、ふつーボーカルの音域ってどんなもんなんだろうか?
いや個人差はあるだろうけど目安として。

820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:48:53.08 ID:YNa5YcWA0
>>819
四部合唱の楽譜でも見ればわかるんじゃね?

821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:55:48.67 ID:YNa5YcWA0
>>803に対抗してみた

*どろっど

どろっどどんどどっどどっどんどん
どろっどどんどどったたどーん
だんだらちんだらだらだらだらだら
だんだらどどどどかん!びん!

どどんどどんどどどどどどっばきゅん
きんちんきんちんつっつるつー!
だんだださくさくだっだらだっだ
どんどろどろどろばしゅばしゅ
ぱっぱかぱーん!!

ぱんぴらぴんぴらぱんぱらぴんぴら
こんとろこんとろよなよなぬめんこ
だだっだだだっだだだっだだだっだ
ずんずんずるずるぬるぽりん!

だだっ!

どろっどどんどどっどどっどんどん
どろっどどんどどったたどーん
だんだらちんだらだらだらだらだら
だんだらどどどどかん!びん!

だらだら!だだだだだんだだ
だらん!だらん!だらーん!

822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:57:11.30 ID:HCXX6q050
おっぺえしかり二番煎じはおもしろくもなんともないよ

823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:57:41.99 ID:++zRpWqA0
なんかすごーく、>>821に呼ばれた気がするけど、きっと気のせいだと思う。

824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:58:34.87 ID:YNa5YcWA0
>>822
投稿してから気付いた。
正直スマンかった

825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:59:06.88 ID:v1XMMdi/0
自分が楽しけりゃ何でもいいんだよ

826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:59:47.49 ID:sWu5UhcfO
真似すればなんでもいいみたいな考えはつまんない。

827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:00:44.65 ID:x8JYUOTLO
>>826もひぐらしの真似してるよね

828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:04:18.51 ID:Lga/vigEO
>>825
そういう考えおじさん好きじゃないな。
だったら日記帳にでも書いてなさい

829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:04:25.03 ID:1u27FhMu0
全ての芸術は模倣から始まる!

830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:05:10.13 ID:HCXX6q050
最初の芸術は何から始まったんだ?

831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:05:39.73 ID:+yGCeFkU0
>>830
自然界の模倣

832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:05:45.78 ID:1u27FhMu0
何だろうね、現実を模倣した絵とかじゃね

833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:06:03.71 ID:UdD+A7cw0
>>822は今度ネタ的な流れになったら瞬速で詞を書けば良いさ

834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/29(水) 21:07:00.57 ID:5jxjZMdN0
>>819
男性プロならHiA出せればまずまず。
HiCあたりまで出せれば申し分ない。(Mr.childrenのイノセントワールドが歌える程度)
女性プロならHiE~Fあたりまで出せれば十分。

ロックマン2-想い出は億千万-の最高音がHihiA♯だけど、そこまで出す必要は無い。

835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:08:40.12 ID:BlkR5rPR0
>>829
しかし、模倣から始まった芸術家は模倣のまま終わる

836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:09:43.34 ID:iaK2jZUv0
最高音が汚い単発mid2Gの俺涙目

裏声ならry

837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:11:28.59 ID:Lga/vigEO
どんだけ~

838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:13:10.05 ID:HCXX6q050
久々にラジオなしで1000いきそう

839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:14:42.73 ID:v1XMMdi/0
>>828
絶対ウケると確信もってうpしてるやつがどんだけいるんだ
まずは自分が楽しむためにスレ参加してんだろが

840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:16:47.86 ID:CbAsNcZQ0
>>839
まあおちつけ

841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:18:03.96 ID:YNa5YcWA0
皆スマンカッタ俺のせいか。

842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:18:04.33 ID:z4d4kNsFO
>>818
そうか…俺はものすごく良いバランスだと思ってたよ
ギターはジャガー特有の気持ちいいジャキジャキが聞けて、他のパートは上手くサポート役になってるなーと

トランスやメタルってやったことないけど頑張ってみる!!thxです!!
俺の作った曲にもアドバイスもらえたら嬉しいけど名前出すと売名っぽくなりそうだから自重しますorz

843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:19:16.29 ID:CbAsNcZQ0
>>842
売名しちゃいなYO

844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:21:50.39 ID:B/+9Ks4/0
スレで出した奴ならダイジョーブ

845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:28:08.28 ID:++zRpWqA0
弾き語りの練習でオススメなんかない?

846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:32:14.24 ID:7Z0hJUtL0
>>834
おおー、さんきゅwww
HiAは440Hzだよね?そうか、意外に低いのな・・・
大体一般人で2オクターヴぐらいらしいから、その範囲で使えばいいのかな

847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:37:01.14 ID:f1Jxgz9K0
そういえばここに投下される曲って大体どのくらいの音域使ってるんだろ?
俺音の高さとかは耳で分からないけど、歌ってみた感じhiAあたり使ってる曲ってあまりないような気も

848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:37:12.79 ID:GceF3pvb0
*「朝を見つめる向日葵」

毎朝触れる暖かさ 懐かしくて伸び上がる
あなたの姿追いかけて 東から西へ

ひまわり ヒマワリ 今日も伸び上がる

小さな蕾開いたら 朝陽を見つけ微笑んで
あなたの姿見つめては 東から西へ

ヒマワリ 向日葵 今日も見つめてる

黄色の花弁広げつつ 暑い陽射しを浴びながら
あなたの姿感じては 東から西へ

向日葵 陽回り 今日も首を回す

種が実って重くなり 身動きすらも難しく
あなたの姿見つけても 東向きのまま

陽回り 非回り 朝を見つめてた

849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:37:43.45 ID:z4d4kNsFO
名前出しても大丈夫かな…nirarevaと申します
最近いろいろいじって試してみるけどなかなか上手く行かないですorz
てかミックスってPCの性能も関係するの?それなら絶望的なんだけど…

850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:39:24.48 ID:6TO3hzVi0
>>849
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:40:34.46 ID:6TO3hzVi0
>>849
良かったら環境教えて下さい!

852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:40:39.33 ID:NUX+vJ/60
神じゃねーか
なんだよ

853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:46:02.80 ID:r4u/DPP00
最近生音派な俺にも誰かミックスkwsk

854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/29(水) 21:47:48.63 ID:5jxjZMdN0
ミキシング=各パートの定位、音色、音量等を調整すること。

855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:47:59.86 ID:z4d4kNsFO
神格化されてるwww全然そんなんじゃないですよorz
環境って何書けばいいかな?
とりあえずZOOMのMTRで生音録ってkristalとsound engine freeでミックスしてます
PCは詳しくないんだけど、CPUがセルロン、メモリは128の化石ですorz

856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:48:46.82 ID:1u27FhMu0
nirareba氏か…何だかどの曲も低音高音をおもっきしブーストしたように感じる
十中八九ないけどもしPCのサウンドカードなんかの影響でああいう音になってるなら諦めるしか…

857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:48:54.05 ID:9sE4NinqO
>>845
JAMpro房の俺は

約束の地なんかオヌヌメ

コードチェンジは多いけど逆に練習になる

858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:49:39.88 ID:zsYPKRWQ0
個人的にnirarevaさんの音はそれぞれのトラックに
もっとコンプかけてもいいなって思うです。
あとは録りの状態、かな。元の音自体が細そうだから
それなりのマイクにすればもっとコシのある音になると思う。

各トラックうpしてmixしてみない?っていうのもおもしろいかもねー

859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:51:16.84 ID:iaK2jZUv0
DTMerだけどmixの仕方がさっぱry

860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:52:45.73 ID:z4d4kNsFO
>>856
そうなんです…俺もそれが気になる
かなり削ってるんだけどねorz
サウンドカードとかに関しては知識ゼロなんだorz
PCは何もいじってないノーマルなノートPCだし

861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:53:42.04 ID:BlkR5rPR0
音圧と音のバランスではGnoさんの音源がかなりいいと思う
だけどハイはちょっと上がり過ぎかな・・・

862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:54:39.10 ID:6TO3hzVi0
>>855
PCの性能は関係あるいえばあるし
ないと言えばないとも言えますね
プラグイン(リバーブ、コンプEQなど)立ち上げまくってたらキツくなってくるし
MTRで録って、それをパート別にPCに読み込んでるんですよね?
うまくいかないっていうのはどういう現象ですか?
プツプツ途切れます?

863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:56:11.17 ID:+yGCeFkU0
ノートでDTMって辛そうだ

864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:57:24.66 ID:FoqxEnKy0
調子こいてニコニコにうpしちゃいましたwwwww
サーセンwwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm944123

865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:58:13.13 ID:z4d4kNsFO
>>858
コンプかーなるほど
先入観で今までほとんど使ってなかったw
元の音は弦はサンズのDI通して録るから楽器がへちょいのも原因か…てか俺のへたれさが原因だなw
今度全パートwav上げて協力得ようかな

866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:58:57.51 ID:6TO3hzVi0
>>863
ソフト中心で打ち込んでるならきついかもしれないけど
MIXだけだったら問題なくいく気がする
たださすがにメモリ128はキツいかも

867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:59:13.98 ID:+yGCeFkU0
サンズってハイ出る傾向にあるよね

868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:00:32.47 ID:1u27FhMu0
>>860
なら原因判るまではとりあえず逆転の発想で
EQで中音域上げてみるorアンシミュで適度に籠もらせてみるってのはどうだろう

869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:02:23.07 ID:z4d4kNsFO
>>862
そうそうwwwエフェクタチェイナー使ったらフリーズなんてしょっちゅうですwwwww…orz
なんていうか、音色が上手く整えられないんです
全部ライブ録りみたいに抜けない音になって困る

870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:02:43.19 ID:+yGCeFkU0
パーカスの金物とカブるギターの帯域をカットしてやる方が無難だとオモ

871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:03:04.14 ID:BlkR5rPR0
サンズってSansAmp?
そのままトラックに放り込んでも埋もれないところは好きなんだけどな
MIDIのクリーンギターをあれに噛ませてもイイ感じになってかなり使える

872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:03:38.37 ID:iaK2jZUv0
>>863
いまだにベタ打ちの俺にはよくわかりません

873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:07:04.24 ID:z4d4kNsFO
>>866
もうほんと化石ですよ…新しいの買うにも先立つものがねぇw

>>867
その辺狙って買いましたw
本職がベースで、抜ける音作りたかったからなー

>>868
それも試してみます!!
やること増えて楽しみだw

皆いろいろ参考になること教えてくれてありがとう!!なんか泣きそうだw

874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:10:05.71 ID:z4d4kNsFO
>>870
あ、それ最近やってる
けど俺のドラムマシンは金物がシャリシャリしやすいからそっちを削る方が多いなー

>>871
そうですよーライブではかなり重宝するけど宅録には向かないのかな

875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:12:26.80 ID:6TO3hzVi0
>>869
それだとやっぱりPC関係ありますね
余計なエフェクトはずすしかないかなあ
生音は録りが命だと思うんで、マイクとか録る方法変えたら良くなるかもしれません

876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:14:14.91 ID:+yGCeFkU0
マクソンの新しいコンプいいよー pro+ってやつ
ギターはしっかりコンプかけて混ぜるのがやっぱり一番かも知れない

877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:16:55.58 ID:x8JYUOTLO
JUDY AND MARYのそばかすってギターのMIX具合が良いんだか悪いんだか分からんね

878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:17:03.55 ID:BlkR5rPR0
とりあえず自分が聴いて自然だと思うバランスにして、そこからマスタリングレベルで
弄るのもありかもね~
nirarevaさんの曲だとビー玉ドロップを加工してた人いるでしょ

879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:17:48.02 ID:yCo3be/Q0
ニラレバさんのギターを勝手にいじってみた
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21607.mp3
(削除パスはaaaaです。もし迷惑なら、即削除します)

カコイイ元曲はhttp://nirareva.seesaa.net/article/52356926.html


880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:18:06.80 ID:6TO3hzVi0
既出だとは思うけど一応定番のサイトを
http://www.ottotto.com/sound/index.html
ここがかなり参考になると思います

881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:20:56.82 ID:z4d4kNsFO
>>875
うーん…やっばりPC買うかなぁ
マイクは2千円の安物だからこっちも買い替えかw

>>876
実は足元のコンプ持ってないw
なんか自分を追い詰めるために使いたくなかったんだけど仕方ないかなぁ…
マクソン探してみる!!

882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:21:19.53 ID:6TO3hzVi0
>>879
やっばりノイズかなりのってるね
うーんなんでだろうSNが悪いんかな

883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:25:02.83 ID:+yGCeFkU0
サウンドボードがノイズ拾ってるとか
ノートだとありえるような

884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:25:39.80 ID:z4d4kNsFO
>>878
やっぱその辺の最後の詰めって大事だよね…頑張ってみる!!
ビー玉ドロップいじってもらってからミックスについて興味持ち出したwおせぇwww

>>879
今日はPCない環境だから聞けないけど消さないでおk
むしろ消さないでくださいお願いしますorz
てかありがとう!!

>>880
熟読してみます!!

885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:29:55.01 ID:z4d4kNsFO
>>882
エス…エヌ?
この曲のギターはどういじってもよくなってくれなかったorz

>>883
ノートだとやっぱ問題あるのかなー
けど他の使い道考えるとデスクトップは…

やっぱ俺勉強不足すぎだなorz

886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 22:32:17.61 ID:YNa5YcWA0
作曲にミキサーさえ使ったことのない俺は
話に全くついて行けないんだが


前100 次100 1-100 最新50 スレ一覧 検索