前100 次100 1-100 最新50 スレ一覧 検索

作詞・作曲・動画出来るやつちょっと来い [142スレ]
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 16:01:12.46 ID:1ToKKb2z0
素人vipperが歌詞を書く

素人vipperが曲を書く(または弾き語り)

素人vipperが歌う

うめぇwwwwwwwwwwww

まとめwiki
http://www36.atwiki.jp/akatonbowiki/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/music/17974/


76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 20:49:10.57 ID:6t4PxV6W0
歌いにくいかもしれない。ヘボくてすまない

77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 20:55:02.21 ID:p53XA7OK0
>>75
途中の展開おもしろwwほとんどまったりなのに!
GJ!

78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:01:45.90 ID:p53XA7OK0
あう

79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:02:43.75 ID:D6mWSBMm0
えう

80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:05:52.23 ID:HJ7tU0NR0
おう

81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:10:20.99 ID:vs25R/W90
曲作りました

http://pantyonisei.seesaa.net/article/52944540.html

*うんこ 作詞/137スレ297
いったいここはどこなんだ 
狭くて暗くて何も見えない
ここから誰か出してくれ
どうせたいした手間じゃないだろう

82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:17:15.15 ID:COmrwTBX0
これはwwwwwwwwwwwwwww

83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:17:30.69 ID:p53XA7OK0
>>81
かっけえええwwwwでも最後wwwwww

84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:25:01.84 ID:p53XA7OK0


85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:25:11.31 ID:VHLwtp/b0
あ、曲作ってる間に流れが変わってる・・・

86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:27:53.13 ID:VHLwtp/b0
>>81
無事に出たみたいで何より


87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:28:01.99 ID:rwV2FQ4pO
今北産業

88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:28:35.96 ID:VHLwtp/b0
>>65

*バルタン星人
http://ugss.seesaa.net/article/52946115.html

「フォッフォッフォ」に納得いってないけど。

89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:29:19.95 ID:COmrwTBX0
>>87
誰かが詞を書く
詞に曲を付ける
曲に歌を入れる

90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:32:21.46 ID:VHLwtp/b0
>>87
とりあえず音楽っぽいことなんかすればOK

91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:32:52.07 ID:p53XA7OK0
>>88
バルタン明るいwwwwwwwww

92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:38:18.89 ID:2aLzARnp0
初めてこのスレ見たんだが
だれかが上げてくれた曲適当に歌っちゃってもおkなのか?
歌う人決まってたりする?

93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:38:53.96 ID:UmxYrWTi0
>>88
出だしが「両方押したらどうなるの」とかぶってるwwww

94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:39:01.72 ID:p53XA7OK0
>>92
おkだよ。決まってるわけがないじゃない!

95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:41:39.95 ID:COmrwTBX0
>>92
歌える奴は積極的に歌っていいよ

96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:43:41.98 ID:VHLwtp/b0
>>92
手始めに>>88でも歌うと幸せになれるよ

>>93
バレたか!

97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:44:53.20 ID:VHLwtp/b0
今後は、「とりあえず1625」の癖を直していきたい。いっそ封印するか・・・

98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:45:47.20 ID:4vVWPWrA0
今初めて北すげえナニココ

99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:49:39.87 ID:p53XA7OK0
でも保守

>>97
1625ってなーに?

100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:50:38.03 ID:kxswWd4Q0
関が原の戦い25周年

101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:53:32.14 ID:VHLwtp/b0
>>99
定番のコード進行で、
1度→6度→2度→5度
って進行するやつだよ。KEY:Emなら、
Em→C→F#7-5→B7
って感じで。

商業品でも、いろんな曲で頻出するよ。

102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:54:21.63 ID:UmxYrWTi0
なーるほど!
勉強になった

103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:54:53.15 ID:NmwyBUy50
>>88
ありがとうございます。素敵過ぎます!
バルタン星人に対する知識がこんなところで名曲に化けるとは!
うれしすぐる!

104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:55:15.98 ID:p53XA7OK0
ほほぅ、あんま考えてなかったwwww
勉強になった!!

105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:58:02.60 ID:6t4PxV6W0
そういうことだったのか。
勉強になったぜ!!

106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:58:23.86 ID:e5YAk2830
>>99
たとえば、C→Am7→Dm7→G7
「循環コード」と言われるコード進行のパターンですよ

107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 21:59:55.35 ID:p53XA7OK0
>>106
なるほどなるほど。今度使ってみようかな

108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/27(月) 22:00:11.84 ID:e5YAk2830
レスがかぶったので死にます

109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:01:57.14 ID:VHLwtp/b0
>>103
あれ?セミ人間て本当だったのか・・・

110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:02:09.79 ID:KE0eaS9xO
出先で曲聞けないけどみんなGJ!
セブンスなんて使ったことないなあ。メジャーorマイナーorパワーコードごり押し。最近の2曲で適当に構成音弄ったくらいだwwww

111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:03:18.52 ID:ka4+v+xaO
セブンスほど付けやすいテンションはない

112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:03:19.90 ID:5Y1pmcXK0
よくわからないコード使ってるヤツらはmjd凄い

113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:04:13.08 ID:5ArGIK7lO


【また韓国か】ニコニコ動画を完璧にパクったサイトオープン

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188218961/

114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:05:44.96 ID:UmxYrWTi0
>>112
されには同意

俺の場合見栄はってコード進行やコード凝ったものにしようと思ってるけど結局
単純なのになってしまうww

115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:07:18.06 ID:jzvgDVVh0
よくわからないコードってなんだよwwww

116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:08:00.97 ID:UmxYrWTi0
なんとかシックスナインだとかエロイ奴

117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:09:14.81 ID:5Y1pmcXK0
あるじゃんかよwwwFでもなくてAmとかでもない複雑っぽいのがさww
それをちゃんと流れにしてるのが凄すぎる
しかも良い曲だったりするともう作曲やめようかと思うぜwwwwwwwwwww

118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:09:41.25 ID:qw9v+tIjO
そんなエロいものを指で…

119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:09:57.94 ID:VHLwtp/b0
Bメジャーが押さえられないのに、
なとかセブンスとか9とか11とか13とか、
うるさいよもー!そんなの省略!って思う。
で、省略しても弾けない。

120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:10:23.93 ID:rwV2FQ4pO
最近dimを使った進行をやりたいんだけど どうもウマーいかない なんかいい方法ない?

121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:11:06.70 ID:ka4+v+xaO
>>117
鍵盤やれwww
文字にすれば複雑だけど鍵盤上で見れば普通だから

122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:11:11.43 ID:v+jugIgx0
コードとかあんま考えないなー

123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:12:10.56 ID:jzvgDVVh0
>>120
dimは橋渡し的に使うのがいいかもよ
Em7→D#dim→Dm7
みたいな

124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:12:36.58 ID:p53XA7OK0
なんかすごいな・・・

125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:12:56.96 ID:2Q/eBDHr0
俺は頭悪いから適当にギター押さえていって響きで弾いちゃう
コードも基本とマイナー位しか形知らないし
曲作る時にあのコードの次はこのコードで・・・なんて絶対無理w
というかいつも感覚だけが頼りだw

126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:13:01.75 ID:KE0eaS9xO
>>115
自分の場合メジャーかマイナー以外がついてたら頭を抱える。あんのうんさんのコード表とか見て愕然とする。
どんな響きなのかイマイチ掴めてないんだよね。今度ギター片手に一通り弾いてみるつもり。

127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:13:10.98 ID:COmrwTBX0
>>120
F-G-G#dim-Amとか分かりやすい気がする

128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:13:25.78 ID:D6mWSBMm0
みんな色々知ってるんだなぁ…

129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:13:34.85 ID:6t4PxV6W0
俺なんて「#=3はメタルとかロックとかに使いやすい」
ぐらいの知識しかないぜwwww

130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:14:35.37 ID:VHLwtp/b0
>>120
さっきの1625の続きになっちゃうけど、
C→A7→Dm7→G7

C→C#dim→Dm7→G7
みたいにして経過音的にするのしか知らない。

131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/27(月) 22:14:42.61 ID:lE33Ew+F0
曲のことはぜんぜん分からないんけど質問。
楽譜読めないとかそういう記号みたいなのは分からないけど作曲はできるとかいう奴っていたりするの?

132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:14:46.58 ID:2Q/eBDHr0
>>128
俺なんてオナニーの仕方くらいしか知らないぜ?

133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:15:02.33 ID:jzvgDVVh0
>>129
ギターとベースの開放弦の関係でだよね
たしかに♭になるとやりにくい

134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:16:15.12 ID:D6mWSBMm0
>>131
義務教育レベルしか知らないけどちまちま作ってるさ

135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:16:34.88 ID:iwP2+xE70
ギターでBとか押さえるとき、本に載ってるみたいに
人差し指べたり+3本の指先でみんな押さえてるのん?

136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:16:48.21 ID:v+jugIgx0
>>131
俺楽譜よめないよ。でも曲作ってるよ
知識がなくても音が聞こえれば曲はつくれるはずだ!

137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:17:28.60 ID:VHLwtp/b0
>>131
大半はそうなんじゃないのかな。自分含めて。五線譜なんて、まったく読めないし。

138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:17:50.02 ID:ka4+v+xaO
>>135


139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:18:23.42 ID:ka4+v+xaO
>>135
俺は人差し指セーハと薬指だけ

140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:19:01.55 ID:jzvgDVVh0
>>135
めんどいよね
俺は人差し指べたり+小指べたりで1弦ミュートで弾く
楽だよ

141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:19:43.85 ID:2Q/eBDHr0
>>131
むしろそういう人の方が多いんじゃないの?
感覚だけで作曲する人とか
このスレにアカペラで投下する人がいるけどそれだって一つの作曲
作曲なんて日頃鼻歌を鼻ずさむ人なら誰でも出来るんだよ

問題なのはそれを形に出来るかどうか
ここが大変だったりする

142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:19:51.10 ID:6t4PxV6W0
>>131
俺は楽譜読めるけど殆ど間違ってるよ。でも曲は作ってるよ
没曲が2000ファイル超えた俺だけどごくまれにいい音楽が完成するんだぜ

143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:20:03.96 ID:KE0eaS9xO
>>135
メジャーなら人差し指と薬指、マイナーなら人差し指+3本。ただし曲では使ったことない(パワーコードで乗り切る)。

144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:20:09.27 ID:VHLwtp/b0
Bの時だけパワーコードで乗り切る

145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:20:34.09 ID:iwP2+xE70
>>139
あっ一緒だ  なんか手抜きぽくて後ろめたい気がしてたんだが・・・

146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/27(月) 22:20:36.65 ID:lE33Ew+F0
>>134>>136>>137
把握した。みんなが日本語で会話してないから不安になったんだ。


147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:21:38.49 ID:2Q/eBDHr0
>>135
俺は綺麗に音鳴らしたい派なので親指以外全部使います
慣れれば薬指or小指セーハよりも楽

148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:21:46.82 ID:ka4+v+xaO
>>145
小指でテンション足せるしベストフォームだと思う

149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:21:51.44 ID:3MP0kb0r0
ここに一つ、新たな真実が見出された
「パワーコード最強」

しかも、3本指じゃなくて2本指のやつ。

150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:23:06.53 ID:iwP2+xE70
>>148
小指が余ってるから何かとsus4したくなるww

151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:23:10.21 ID:ka4+v+xaO
>>147
ガットはかなり握力いるけどアコギぐらいなら人+薬で十分綺麗に鳴るよ

152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:23:25.07 ID:2Q/eBDHr0
>>149
開放弦使って一本指だけ使うパワーコードこそ最強!

153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:23:28.38 ID:UmxYrWTi0
6弦のチューニング変えれば指一本で済む






やったことないけど

154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/27(月) 22:23:32.74 ID:lE33Ew+F0
>>141なるほど、そういうのも作曲の範疇だよなたしかに
>>142作りすぎワロタ


155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:23:41.30 ID:rwV2FQ4pO
dimのコード提供サンクス

>>135

オイラは薬指一本

156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:23:56.68 ID:v+jugIgx0
>>150
あるあるwww小指あまってると勝手に動くwwww

157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:24:04.08 ID:p53XA7OK0
>>142
2000ファイルはすげええwwwww

158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:24:30.94 ID:COmrwTBX0
ここに曲投下したことある奴は自作曲のコードとか晒してみれ
是非とも参考にさせてください><

159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:24:52.58 ID:jzvgDVVh0
適当に押さえて何とも言えないいい響き見つける事あるよね

160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:24:56.79 ID:zWgFJCQJ0
>>120
オススメ曲にあったカザグルマ
あれは分数コード、dim、augだらけだった
ぱっと聴きそんな気しないんだけどな

161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:25:54.47 ID:2Q/eBDHr0
>>151
無理無理w
試しにエレキでも弾いたけど綺麗に鳴らないw
テンション足す時はすっと指動かすので苦労してませんし
多分一生このスタイルで弾くと思うw

162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:27:07.52 ID:2Q/eBDHr0
>>158
コード名が分からんのですwww

163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/27(月) 22:28:17.68 ID:plVoJmVLO
コードなんてメジャーコードしか知らない俺が来ましたよ。
ジミヘンコード?何それおいしいの?

164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:28:56.32 ID:5Y1pmcXK0
だからピアノ曲作れるヤツは良い曲作るのか

165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:29:04.68 ID:KE0eaS9xO
>>152
あれ好きなんだよねwwいつか使ってみたいと思ってる。

166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:32:18.90 ID:VDOzc4AD0
>>151
>人+薬
ドーピング?

167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:32:21.94 ID:jdnu3sfh0
「Little Vampire」歌ってみた。
http://yuya-utaup.seesaa.net/article/52953088.html

168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:33:22.23 ID:COmrwTBX0
自分の曲で気に入ってるコードは

F#m7 F#m7/B G#m7 G#m7/C# F#m7 F#m7/B EM7 ってかんじ

169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:35:02.76 ID:UmxYrWTi0
セブンスばっかsugeeeee!!
俺には無理orz

170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:35:44.41 ID:KE0eaS9xO
>>158
イントロ&アウトロ CBDG
Aめろ CBAB
さび CBDE
Bめろ ABCD

どうみてもパワーコード厨です本当に(ry

>>164
一曲ピアノ曲作ったけど、メロ先に感覚でコードつけたからギターで弾ける気がしないwwコード表とにらめっこして日が暮れる。


171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:35:54.91 ID:COmrwTBX0
>>167
声wwwwwwwwwwwwwww

172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:37:15.64 ID:6t4PxV6W0
ここって自分で作詞作曲するまでならいいんだよな?

173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:37:46.36 ID:VDOzc4AD0
よくわかんないけどCmとEmが好き。

174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:38:24.43 ID:3MP0kb0r0
>>167
ここまで影響丸出しだと爽快だ

175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 22:40:15.65 ID:Db6a2mmiO
おまいら無意識にセブンス使ってますよ。ちゃんと他のトラックも聞くとね。


前100 次100 1-100 最新50 スレ一覧 検索