前100 次100 1-100 最新50 スレ一覧 検索

作詞・作曲・動画出来るやつちょっと来い [142スレ]
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/27(月) 16:01:12.46 ID:1ToKKb2z0
素人vipperが歌詞を書く

素人vipperが曲を書く(または弾き語り)

素人vipperが歌う

うめぇwwwwwwwwwwww

まとめwiki
http://www36.atwiki.jp/akatonbowiki/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/music/17974/


755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 18:39:21.50 ID:iaK2jZUv0
>>754
エッチなのはいけないと思います!!!

べ、別にアンタのために作ったんじゃないからね(/// )つw

756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 18:40:06.73 ID:gZ5LwG6tO
>>754
ノリノリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwGJ!

757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 18:41:29.76 ID:HCXX6q050
>>753
一緒にCDだそうぜ

758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 18:49:27.37 ID:yyAhxfyt0
*言うな

笑えって言うな
笑いたい時にはそん時は正直に笑うから
笑えとか言うな 笑えとか言うな

やれって言うな
やれとか命令されるとやりたくなくなるから
やれとか言うな やれとか言うな

大丈夫?って聞くな
優しくされると恥ずかしいから
大丈夫?とか聞くな 大丈夫?とか聞くな

頑張れって言うな
頑張れとか言われたら無駄に興奮してしまうから
頑張れとか言うな 頑張れとか言うな

言うな言うな言うな言うな言うなー
言うな言うな言うな言うな言うなー
言うな言うな言うな言うなー 優しくして

言うな言うな言うな言うな言うなー
言うな言うな言うな言うな言うなー
言うな言うな言うな言うなー 興奮したい

759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 18:49:52.22 ID:UdD+A7cw0
お前らに良いことを教えてやる

ここのスレの曲をCDRか何かに焼いて普通のコンポで聞くと
プロっぽいほど音質良いぞ

760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 18:52:33.86 ID:HCXX6q050
またまたご冗談をw

761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 18:53:20.77 ID:iaK2jZUv0
まあ俺のは音質とか言う前に曲自体がry

762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 18:54:30.12 ID:culk3zCR0
ちうか正直そこまで良質な曲普段から聴いてないし
商用と大差ないじゃないか と素人な僕は思ってしまう

763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 18:56:29.51 ID:gZ5LwG6tO
>>757
ちょwwww


でも自作曲は別として、最近このスレの曲ばかり聞いてる。商用曲聞いてないなあ。

764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/29(水) 18:57:04.09 ID:emaNEBlBO
宅録して出来た曲をMP3にしてWinampで再生すると音量も普通のMP3ファイルより小さいから困る。
かといって音量を上げるとと音割れするから更に困る。
スペクトラムアナライザー(?)には極端に小さい波しか表示されないしで、どうすればいいのかわからん\(^o^)/ボスケテ

765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 18:58:31.67 ID:culk3zCR0
なんだろうね
不要な音を減らすとかEQいじるとか?

766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:01:52.18 ID:gZ5LwG6tO
>>764
使用ソフトとか書くといいかもしれない。

767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:03:55.08 ID:+yGCeFkU0
DAWから直接wavとかmp3吐き出してる俺には解決できない・・・
音源の出力レベルを上げるのがベストだと思うが

768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:04:00.36 ID:oUWnswkT0
>>764
んあー、おれも商用曲に続けて自分の聴いたりすると、そこらへんでがっかりするんだ。
下手でもいい、もっと元気な音量が出て欲しいと思う…

いちおEQとかリミッターとかいじくってみてるんだけど、
そんなに上げないうちに音がつぶれ出すんだよね。
初心者向けのミックスの本とか読んでみようかなあ。


769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:07:27.15 ID:+yGCeFkU0
簡単なのはMIX時にコンプかな
dbx166XLとか

770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/29(水) 19:09:21.00 ID:emaNEBlBO
リアル事情も含めて困った事がありすぎて何が言いたいのか自分でもわからなくなった、すまん。
市販されているCDとか配布されてる音楽ファイルみたいに音は大きく、かつ音割れしない音楽ファイルをつくりたいんだ。


>>766
AudactyとSoundEngineFreeを使ってるんだ。
サウンドカードが8年モノとかなり年をとっておられるが、このご老人が原因なんだろうか。

771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:11:09.67 ID:YNa5YcWA0
関係ないけど、
SDのタイミングを少し後ろにずらすとノリがよくなるって聞いたことあるんだが
本当なのか?

772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:12:52.18 ID:+yGCeFkU0
>>771
後ろノリってヤツだね
スネアよりベースをジャストより後ろにするといいんじゃないかな?

773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:13:51.05 ID:UdD+A7cw0
SDってなんだ・・・

いまだにギターを2つ右左にふると厚みが出る原理がわかんない
多用してるのに

774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:14:45.18 ID:YNa5YcWA0
>>772
あとで試してみる。thx

>>773
スネアのこと

775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:16:02.52 ID:+yGCeFkU0
>>773
SD:スネアドラム
左右に「ふるとステレオ効果で広がりが出る


776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:17:22.26 ID:GceF3pvb0
*「秋色進化革命」」

ワインカラーの ルージュを引いた
今日のあなたはいつもと違う
秋の陽射しが慌てて沈み
夜がだんだん長くなる

 焦がれた夏のざわめきよりも
 舞い上がる秋 燃え立った

  Autumn color evolution
  渚の色を脱ぎ捨てて
  Autumn color revolution
  秋色進化で革命さ


陰りを見せる 目元の彩り
今日のあなたはいつもと違う
冷たい空気漂う秋は
朝がだんだん遅くなる

 弾けた夏の想い出よりも
 空高い秋 突き抜けた

  Autumn color evolution
  焼けた素肌を終わらせて
  Autumn color revolution
  秋色進化で革命さ

777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:24:44.40 ID:UdD+A7cw0
なるほど
どっ、たっ、ど、ど、たっ より
どっ、た、どっ、ど、たっの方がノリが良いという原理か

778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:25:53.68 ID:+yGCeFkU0
>>777
それスネアはどっちも2拍目でなってるぞw

779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:27:06.78 ID:iaK2jZUv0
なんというツービート

780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:28:06.51 ID:+yGCeFkU0
2拍毎だな

781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:28:26.77 ID:19j8BQO70
>>720に曲つけた
誰か編曲してくれw
ttp://dti-srv.com/akatonbo/cgi-bin/src/mu0593.mp3

782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:29:40.24 ID:gZ5LwG6tO
>>770
自分がやってるのは>>648。 あとはミックス時にmaximizerとか使って音量あげるくらいかなあ。
kristalならoovさんのこのページが凄く参考になるよ。この機会に乗り換えるのも手。自分はこれで乗り換えた。
http://oov.sin5.net/vokristal.html
むしろ商用曲のボリュームを落として(ry

783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:29:50.02 ID:x8JYUOTLO
MID出ししたものもうpしとくと編曲し易いのですぅ

784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:31:37.81 ID:culk3zCR0
*どった

どっ、たっ、ど、ど、たっ
どっ、た、どっ、ど、たっ
どっどったっっどっどっったっっ
どどどどたっしゃんどんちんしゃん

ぼんぼこぼんぼこぼん ぷー

デンデロデロデロデロリロリン
デンデロデロデロキュイキュキュプォーン
デンデロデロデロデデッデデッデデ
デンデロデロデロ ガス パッ チョッ
ヘイ!

どっ、たっ、ど、ど、たっ
どっ、た、どっ、ど、たっ
どっどったっっどっどっったっっ
どどどどたっしゃんどんちんしゃん

ぼんぼこぼんぼこぼん ぷー

785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:35:12.73 ID:vt3ajrnk0
>>784
おちつけ

786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:36:22.27 ID:gZ5LwG6tO
>>784
ガス パッ チョッ で吹いたww

787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:36:27.18 ID:jIJOFilC0
>>781
かっこいいな・・・もうこれでよくね?w

>>784
おまwww仕事はええよwwww
ガスパッチョwwwww

788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:44:30.28 ID:HCXX6q050
ギターやってる人に聞きたいんだけどトラストロッドって回したらすぐ効果でる?それとも1日とかおかなきゃダメ?

789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/29(水) 19:45:54.74 ID:emaNEBlBO
>>782
これはありがたい、早速ページとにらめっこしながらクリスタルを導入してみる。


>>784
なんという某全部喉の人を彷彿とさせる素晴らしい歌詞…

790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:49:06.50 ID:FqZSS7hy0
音源の音のデカさには自信のある俺の登場です。
音量のデカさはプロの現場でも追求し続けてるテーマらしいね。
「どんだけ音デカく出来るか」勝負みたいな。

素人の俺達に出来るのは、
・録音時のrecレベルを割れないギリギリまで上げる
・コンプでぶっ潰して激しくマキシマイザ


791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 19:53:12.72 ID:oUWnswkT0
>>790
>コンプでぶっ潰して

あっそっか、まずコンプで潰して、か…
次回、やってみよう。


792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [保守 *] : 2007/08/29(水) 19:59:05.25 ID:+yGCeFkU0


793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:02:58.63 ID:jIJOFilC0
何気にもう800かー保守

794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:04:36.00 ID:+yGCeFkU0
あー自動保守の*も抽出にひっかかるのかー
紛らわしいし切っといたほうがいいな

795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:05:08.87 ID:z4d4kNsFO
>>788
回しながら横から見たらネックが反ってくるの分かると思うよー

このスレの人で音量とかの調整上手いのって誰?
俺は62'OWTさんの曲とか商用と交ざっても違和感ないなーって思うけど

796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [保守 *] : 2007/08/29(水) 20:11:09.71 ID:+yGCeFkU0


797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:11:50.37 ID:B/+9Ks4/0
>>795
だってあの人プロだもん

798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:13:53.76 ID:iaK2jZUv0
ちょっとKRISTAL落としてくる

799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:16:00.76 ID:UdD+A7cw0
生まれてこの方KRISTAL一筋の俺が来ましたよ

まあ音割れてもそんなの関係ねえ、って言うスタンスだけど

800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:16:23.40 ID:9sE4NinqO
保守

801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:20:23.73 ID:jIJOFilC0
音質とか耳が痛い話が・・・

802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:25:03.64 ID:1u27FhMu0
>>795
彼はむしろ音量バランス悪い方だろ
基本的に打ち込み特化な奴ほどミックス上手い気がする

803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:29:32.33 ID:YNa5YcWA0
>>784で作った
http://dti-srv.com/akatonbo/cgi-bin/src/mu0594.mp3

むしゃくしゃしてやった。反省はしていない

804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:31:37.03 ID:jIJOFilC0
>>803
これはwwwwwwwGJ!!
ガスパッチョどこだwwww

805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:32:51.04 ID:YNa5YcWA0
>>804
18秒あたり。クケイハで鳴らしてる

806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:32:59.73 ID:culk3zCR0
>>803
ワロタwwwwwwwwwwwwww

807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:33:37.51 ID:O8h5zNif0
>>803
今週一番の傑作

808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:35:51.20 ID:UdD+A7cw0
>>803
これは歌詞付きじゃないと意味無いなwww

809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/29(水) 20:36:04.75 ID:Acn+fqCX0
むしろアマチュアが作ったスカスカした音のほうが好きな俺は異端?

>>803
ラーメン吹いた

810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:36:48.68 ID:culk3zCR0
>>803
ところでseesaaに書いてある「一作目」ってどの曲?

811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:37:27.62 ID:z4d4kNsFO
>>802
そうなのか…俺と比べれば天と地の差なんだがorz
多分生音の方がコンプのかけ具合とか難しくなるからミックスしづらいんじゃないかな?
俺も生音でしか作れない人だから62'OWTさんすげーなって思ってる
てかどうやったらあんなにクリアに仕上げられるか謎だわ

812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:37:31.99 ID:YNa5YcWA0
>>810
この前うpした「ごめんなさい」ってやつ


813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:38:38.64 ID:z4d4kNsFO
>>803
wwwwwwwwwwww

814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:40:33.17 ID:culk3zCR0
>>812
あの予想外の展開のやつか・・・

ついでといってはなんだけど>>803編曲したいからmidi欲しいナ><

815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:43:38.36 ID:culk3zCR0
と思ったけど耳コピ簡単そうだからいいや

816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:43:57.93 ID:YNa5YcWA0
>>814
こんなに人気あるとは思わなかったぜ・・・
編曲されるのを前提としてなかったから少々編曲しにくいかもよ
それでもいいなら
つhttp://dti-srv.com/akatonbo/cgi-bin/src/mu0595.mid

817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:44:33.31 ID:culk3zCR0
>>816
あwwwごめwwwwthxwwwww

818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:44:57.03 ID:1u27FhMu0
>>811
何というかOWT氏はギターばっかりでかくて曲のこと考えてないなぁと思う
とりあえずクリアなミックスに一番必要なのは各パートの音量バランスだと思うんだ
次に各パートの要らない音域(特に低音域)をEQでばさばさ整理していくことぐらい
一度あほほどうるさいトランスかメタルで音圧上げ練習してみると勉強になるよ

819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:45:26.15 ID:7Z0hJUtL0
>>576
遅ればせながらあざーーーすwwww
今やってるけど、意外と譜割となにより音域をどうするかが難しくて苦戦中www

これはこれとして、ふつーボーカルの音域ってどんなもんなんだろうか?
いや個人差はあるだろうけど目安として。

820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:48:53.08 ID:YNa5YcWA0
>>819
四部合唱の楽譜でも見ればわかるんじゃね?

821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:55:48.67 ID:YNa5YcWA0
>>803に対抗してみた

*どろっど

どろっどどんどどっどどっどんどん
どろっどどんどどったたどーん
だんだらちんだらだらだらだらだら
だんだらどどどどかん!びん!

どどんどどんどどどどどどっばきゅん
きんちんきんちんつっつるつー!
だんだださくさくだっだらだっだ
どんどろどろどろばしゅばしゅ
ぱっぱかぱーん!!

ぱんぴらぴんぴらぱんぱらぴんぴら
こんとろこんとろよなよなぬめんこ
だだっだだだっだだだっだだだっだ
ずんずんずるずるぬるぽりん!

だだっ!

どろっどどんどどっどどっどんどん
どろっどどんどどったたどーん
だんだらちんだらだらだらだらだら
だんだらどどどどかん!びん!

だらだら!だだだだだんだだ
だらん!だらん!だらーん!

822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:57:11.30 ID:HCXX6q050
おっぺえしかり二番煎じはおもしろくもなんともないよ

823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:57:41.99 ID:++zRpWqA0
なんかすごーく、>>821に呼ばれた気がするけど、きっと気のせいだと思う。

824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:58:34.87 ID:YNa5YcWA0
>>822
投稿してから気付いた。
正直スマンかった

825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:59:06.88 ID:v1XMMdi/0
自分が楽しけりゃ何でもいいんだよ

826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 20:59:47.49 ID:sWu5UhcfO
真似すればなんでもいいみたいな考えはつまんない。

827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:00:44.65 ID:x8JYUOTLO
>>826もひぐらしの真似してるよね

828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:04:18.51 ID:Lga/vigEO
>>825
そういう考えおじさん好きじゃないな。
だったら日記帳にでも書いてなさい

829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:04:25.03 ID:1u27FhMu0
全ての芸術は模倣から始まる!

830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:05:10.13 ID:HCXX6q050
最初の芸術は何から始まったんだ?

831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:05:39.73 ID:+yGCeFkU0
>>830
自然界の模倣

832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:05:45.78 ID:1u27FhMu0
何だろうね、現実を模倣した絵とかじゃね

833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:06:03.71 ID:UdD+A7cw0
>>822は今度ネタ的な流れになったら瞬速で詞を書けば良いさ

834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/29(水) 21:07:00.57 ID:5jxjZMdN0
>>819
男性プロならHiA出せればまずまず。
HiCあたりまで出せれば申し分ない。(Mr.childrenのイノセントワールドが歌える程度)
女性プロならHiE~Fあたりまで出せれば十分。

ロックマン2-想い出は億千万-の最高音がHihiA♯だけど、そこまで出す必要は無い。

835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:08:40.12 ID:BlkR5rPR0
>>829
しかし、模倣から始まった芸術家は模倣のまま終わる

836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:09:43.34 ID:iaK2jZUv0
最高音が汚い単発mid2Gの俺涙目

裏声ならry

837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:11:28.59 ID:Lga/vigEO
どんだけ~

838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:13:10.05 ID:HCXX6q050
久々にラジオなしで1000いきそう

839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:14:42.73 ID:v1XMMdi/0
>>828
絶対ウケると確信もってうpしてるやつがどんだけいるんだ
まずは自分が楽しむためにスレ参加してんだろが

840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:16:47.86 ID:CbAsNcZQ0
>>839
まあおちつけ

841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:18:03.96 ID:YNa5YcWA0
皆スマンカッタ俺のせいか。

842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:18:04.33 ID:z4d4kNsFO
>>818
そうか…俺はものすごく良いバランスだと思ってたよ
ギターはジャガー特有の気持ちいいジャキジャキが聞けて、他のパートは上手くサポート役になってるなーと

トランスやメタルってやったことないけど頑張ってみる!!thxです!!
俺の作った曲にもアドバイスもらえたら嬉しいけど名前出すと売名っぽくなりそうだから自重しますorz

843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:19:16.29 ID:CbAsNcZQ0
>>842
売名しちゃいなYO

844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:21:50.39 ID:B/+9Ks4/0
スレで出した奴ならダイジョーブ

845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:28:08.28 ID:++zRpWqA0
弾き語りの練習でオススメなんかない?

846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:32:14.24 ID:7Z0hJUtL0
>>834
おおー、さんきゅwww
HiAは440Hzだよね?そうか、意外に低いのな・・・
大体一般人で2オクターヴぐらいらしいから、その範囲で使えばいいのかな

847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:37:01.14 ID:f1Jxgz9K0
そういえばここに投下される曲って大体どのくらいの音域使ってるんだろ?
俺音の高さとかは耳で分からないけど、歌ってみた感じhiAあたり使ってる曲ってあまりないような気も

848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:37:12.79 ID:GceF3pvb0
*「朝を見つめる向日葵」

毎朝触れる暖かさ 懐かしくて伸び上がる
あなたの姿追いかけて 東から西へ

ひまわり ヒマワリ 今日も伸び上がる

小さな蕾開いたら 朝陽を見つけ微笑んで
あなたの姿見つめては 東から西へ

ヒマワリ 向日葵 今日も見つめてる

黄色の花弁広げつつ 暑い陽射しを浴びながら
あなたの姿感じては 東から西へ

向日葵 陽回り 今日も首を回す

種が実って重くなり 身動きすらも難しく
あなたの姿見つけても 東向きのまま

陽回り 非回り 朝を見つめてた

849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:37:43.45 ID:z4d4kNsFO
名前出しても大丈夫かな…nirarevaと申します
最近いろいろいじって試してみるけどなかなか上手く行かないですorz
てかミックスってPCの性能も関係するの?それなら絶望的なんだけど…

850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:39:24.48 ID:6TO3hzVi0
>>849
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:40:34.46 ID:6TO3hzVi0
>>849
良かったら環境教えて下さい!

852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:40:39.33 ID:NUX+vJ/60
神じゃねーか
なんだよ

853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] : 2007/08/29(水) 21:46:02.80 ID:r4u/DPP00
最近生音派な俺にも誰かミックスkwsk

854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] : 2007/08/29(水) 21:47:48.63 ID:5jxjZMdN0
ミキシング=各パートの定位、音色、音量等を調整すること。


前100 次100 1-100 最新50 スレ一覧 検索